意外に平和主義者
キムネクマバチ (コシブトハナバチ科)
Xylocopa appendiculata circumvolans



                                (2009.7.13:玉之浦町・大瀬崎)


★分布:北海道〜屋久島   ★大きさ:22ミリ   ★出現期:4〜10月    

日本各地でおなじみ、ブ〜ンと大きな羽音をたてて花を回る大型のハチです。
福江でもいろいろな花のそばで普通に見かけます。
ずんぐりした体型で、全体的には黒、胸の部分は濃い黄色の毛で覆われています。
これで”キムネ”というわけですが、以前は「クマバチ」と言われていましたが、
最近キムネクマバチと呼ばれるようになってきています。
上の写真は、大瀬崎の灯台そばでハマゴウの花に訪れていたオスです。
正面から見ると鼻面に黄色い部分がありますね。これがオスの印なのです。
それで、下の写真はメスです。寿命なのか、弱っているのか、アスファルトの
路上にじっとしていました。こちらの鼻面は黒です。


                                              (2011.5.8:中尾)

さすがにクマと呼ばれるだけあって重厚感がある体です。モコモコした感じもあって
意外とかわいい感じもします。



大型で羽音が大きいこともあって、近くを飛ばれると一瞬ヒヤリとしますが、実はいたって
おとなしい性質で、人間はほぼ無視されます。しかもオスには毒針がなく、
刺しません。メスも、こちらから攻撃したりしない限りは問題ないそうです。
枯れ木や竹筒に穴を掘って巣を作り、中に産卵するそうです。
(2011.7.8記)


※参考 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
      「昆虫観察図鑑」 誠文堂新光社

     「学研の図鑑 昆虫」 学研

※一覧へ戻る