おとなしめのスズメバチ
コガタスズメバチ (スズメバチ科)
Vespa analis



                                (2014.9.18:鬼岳)


★分布:北海道〜九州  ★大きさ:22〜30ミリ    

北海道から九州にかけて見られる(南西諸島にも分布すると書かれてい
る資料もあります)スズメバチの一種。オオスズメバチに比べると一回り
小さな体格、性質は比較的おとなしいとされ、こちらが手を出さない限り
は攻撃される可能性は少ないです。



オオスズメバチとよく似た外見ですが、簡単な区別点は、頭と腹部の間に
ある「胸」の部分(の背面)が全体的に黒く、斑紋がないことです。上の写
真でも、それがわかると思います。



5月頃、女王バチは一匹だけで巣作りをはじめます。初期の頃の巣はとっ
くりを逆さにしたような特徴のある形をしていますが、その後、西洋なしの
ような形となって完成します。7月には働きバチが登場し、9月頃になると
雄バチや、新しい女王バチが誕生します。


                              (2016.8.4:富江町・繁敷)

クモやアブなどをはじめ、様々な昆虫を捕らえて食べますが、樹液にもや
っきます。上の写真は、樹液の出ているウラジロガシを訪れたところです。

攻撃性が低いスズメバチですが、人家周辺にもよく姿を現し、庭木に巣を
つくってしまうことも少なくないといいます。庭の手入れ中に刺されてしまう
ケースがよくあるようです。
思わぬところに巣をつくっている場合があるので、気づかずにうっかり刺激
しないよう注意したいものです。
(2016.9.15)


※参考資料 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
         「ハチハンドブック」 文一総合出版
         「昆虫好きの生態観察図鑑U」 緑書房
         「森林総合研究所HP」
       

※一覧へ戻る