金色にも見える
クロヘリキノメイガ (ツトガ科)
Goniorhynchus butyrosus



(2023.5.20:玉之浦町)


◆分布:本州〜九州、沖縄の一部など  ◆大きさ:開帳(羽を広げた幅):15〜20ミリ 
◆成虫の出現期:6〜9月  ◆幼虫の食草:不明 

本州から九州、沖縄の一部に生息する、ツトガ科ノメイガ亜科の一種。
夏に現れる成虫は黄褐色の地に黒褐色の模様が特徴的ですが、
個人的には金箔のようにも見えます。

近い種類のクロズノメイガと外見がよく似ていますが、模様などに違いが
あり、区別できます。私はしばらくの間、これをクロズノメイガだと思って
いました。


(2023.5.20:玉之浦町)

撮影したのは、屋外トイレの壁にとまっていた個体です。灯火に引き寄せ
られてやってきたのでしょう。
幼虫の食草は不明とされています。
(2023.11.7)


参考資料 
「虫なび(HP)」 2023.11.7確認
「かのんの樹木図鑑(HP)」 2023.11.7確認

※一覧へ戻る