黒・紋・紅の美麗種
クロモンベニマルハキバガ (マルハキバガ科)
Schiffermuelleria imogena



(2023.5.28:富江町)


◆分布:北海道〜九州 ◆大きさ:前翅の長さ7ミリ 
◆成虫の出現期:6〜8月  ◆幼虫の食草:ミズキ科の枯れ枝など

北海道から九州にかけて分布する、マルハキバガ科の一種。
1センチもないぐらいの小ささながら、鮮やかなオレンジと斑紋がひときわ目をひく
美しいガです。その名前にも黒・紋・紅と、その色彩を表現した言葉が連なります。


(2023.5.28:富江町)

林縁で時々目にします。写真の個体は日陰のヨモギの葉の上にいました。
幼虫はミズキ科の枯れ枝を好むようで、五島ならばクマノミズキが該当するでしょう。
クマノミズキは島内各所でよく見られる樹木の一つです。
このほか、一部のキノコ類やマツ科を食べて成長する場合もあるようです。
(2024.9.2)


参考資料 
「くらべてわかる蛾 1704種」 横田光邦/諸岡範澄/筒井学/阿部浩志 山と渓谷社 2023
「虫なび(HP)」 2024.9.2確認

※一覧へ戻る