ミノオは箕面
ミノオマイマイ (ドクガ科)
Lymantria minomonis



(2020.7.12:玉之浦町)


◆分布:本州〜九州  ◆大きさ:羽を広げると42〜64ミリ ◆成虫の出現期:7〜8月  

本州〜九州にかけて見られるドクガ科のガ。
大きめのガで、やや褐色味を帯びた白地に黒い模様が並びます。
よく似たノンネマイマイは地色が純白に近く、羽の先がもう少し
角張っている感じです。私は当初ノンネマイマイだと思っていましたが、
ミノオマイマイであろうと思います。



その名は大阪府箕面(みのお)市にちなむそうです。箕面市で初記録
されたのかもしれません。ミノモマイマイとも呼ばれるようです。

屋外トイレの壁面についていました。夜の灯火に誘われてやって
きたのでしょう。
幼虫はアラカシ(ブナ科/ドングリをつける樹木)の葉を食べるというの
ですが、私はまだ島内でアラカシを見いだしていません。アラカシは
長崎本土では普通のようですし、このガがいるということは、私が
気づけていないだけで、島内のどこかにあるのでしょう。
アラカシ以外のブナ科植物も食べる可能性も捨てきれませんが…。
(2023.3.2)


参考資料 
「暁の蛾類図鑑(HP)」 2023.3.2確認
「虫ナビ」 2023.3.2

※一覧へ戻る