幼虫は真っ黒「菜の黒虫」
ニホンカブラハバチ (ハバチ科)
Athalia japonica



(2021.10.18:岐宿町)


◆分布:北海道〜九州(沖縄まで分布とする図鑑もあり)
◆大きさ:6〜10ミリ ◆成虫の出現期:5〜9月


日本の広い範囲に生息するハバチ科のハチ。
大きさ7ミリ前後の小さな種類ですが、橙赤色と黒の色合いで
よく目立ちます。
胸部の背面がモリモリと盛り上がっているのも特徴です。


(2021.10.18:岐宿町)

福江島でもよく見られ、草地を低く飛び回ったり、葉の上に
とまったりといった姿を目にします。


(2021.10.18:岐宿町)

幼虫は真っ黒で、タネツケバナやダイコン、アブラナなど
アブラナ科の葉を好んで食べます。
カブラハバチ類の幼虫はアブラナ科の野菜の害虫としても知られ、
黒い姿から「菜の黒虫(なのくろむし)」「黒虫」などと呼ばれます。
「カブラ」もカブ(蕪)のことで、やはりアブラナ科です。
野菜に害を与えてしまうこともあるハバチ(葉バチ)、
人の暮らしと関わりのあるハチのひとつなのです。
(2022.5.16)


参考資料
「ハチハンドブック」 藤丸篤夫 文一総合出版 2014
「昆虫好きの生態観察図鑑U」 鈴木欣司・鈴木悦子 緑書房 2012
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2020

※一覧へ戻る