闇に開く巴紋
オオトモエ(ヤガ科)
Erebus ephesperis
(2006.8.7:旧福江市)
◆分布:本州、四国、九州、沖縄 ◆羽根を広げた大きさ:95ミリ
◆出現期:5月、7〜8月 ◆幼虫の食草:サルトリイバラなど
主に関東より西の西南日本で多く見られる大型のガです。
羽は褐色の地に特徴的な白い筋、そして一見すると目玉のように見える模様が2つ。
その模様を拡大すると、実は円ではなくて、なんだか巴紋(ともえもん)に似た模様が…。
これがオオトモエの名の由来になっているようです。
(2006.8.6:旧福江市)
さて、このオオトモエですが、手元の子ども向け昆虫図鑑にも載っていますので
かなりポピュラーな種類だと思われます。
上の写真は、クワガタを集めようとして木に吊り下げたバナナにやってきた
一匹です。夏の夜、何日か見に行ったのですが、たいがいはオオトモエが
来ていました。幼虫時代はサルトリイバラの葉(など)を食べますが、
サルトリイバラは五島列島でごく普通に見られる植物。福江島はこのガにとって
好適な生息地なのかもしれません。
(2009.4.13)
※一覧へ戻る