最大最強のスズメバチ
オオスズメバチ(スズメバチ科)
Vespa mandarinia japonica



                               (2008.9.22:玉之浦町)


★分布:北海道〜屋久島   ★大きさ:30〜45ミリ  ★出現期:4〜10月    

日本最大のハチにして、スズメバチの仲間では世界最大だとか。性質も
荒い上に猛毒の毒針を持ち、危険な生きものとして有名ですね。人が刺
されてニュースになる場合の「スズメバチ」はだいたいこのオオスズメバチ
を指すことが多いと思われます。

一目でわかる黄色と黒の模様は、危険であることを他の生きものに認識
させる警告色として大いに役立っているのでしょう。人間界の踏切や、注
意系・危険系の標識も黄色と黒の組み合わせが多いですが、何か関連
があるかもしれませんね。
私の知る限り、福江では姿のよく似たコガタスズメバチという種類も多く
見られますが、オオスズメバチは体がひとまわり大きいのと、複眼の後ろ
がふくらむなどの違いがあります。



福江では夏から秋にかけて目にする機会が増えます。写真は、海に近い
小山にあるクヌギの樹液に来ていたところです。ハチの攻撃をよける装備
がない時だったので、ちょっとビビりながらカメラを向けました。オオスズメ
バチは繁殖期である秋口に最も攻撃的になります。人が刺されるのも多
くは秋ですね。正面から撮ろうとしておそるおそる近づくと、パッと顔を上
げてこちらを向いたり、前足を上げて威嚇するようなそぶりを見せます。
大きな羽音がしたと思ったら、もう一匹やってきたりもしました。



クヌギの樹液によく来るほか、他の様々な昆虫を捕らえて食べます。強力
な大あごで、コガネムシやカミキリムシなどの甲虫さえ襲うといいます。
繁殖期である秋には、ミツバチの巣を襲ったりすることも知られています。
と、昆虫界では強面のハンターであるわけですが、天敵もいます。ハチを
好むタカの仲間、ハチクマです。福江に渡ってくるハチクマは、時々森の
中で何かを食べているようすが見受けられます。もしかしたら、こうしたハ
チたちを食べているのかもしれません。



このオオスズメバチ、女王バチを中心とした高度な社会生活を営みます。
女王は4〜6月ごろに姿を現し、木の根元などの地中や木の幹にできた
樹洞などに巣を作って産卵します。
やがて働きバチが産まれ、秋にはオスと、新しい女王が育てられます。
冬を越えて生き延びるのは新しい女王だけ。翌春まで朽ち木などの中
で過ごし、やがて新しい巣をつくりはじめるのです。人間さえも恐れをなす
強い昆虫ですが、けっこう大変な苦労をして次世代につないでいるのだと
思います。
(2010.11.14記)


※参考資料 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
         「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研
         「日本動物大百科10 昆虫V」 平凡社


※一覧へ戻る