日本で最も美しい蛾
サツマニシキ  (マダラガ科)
Erasmia pulchella nipponica



(2016.7.20:富江町)


◆分布:本州(三重県以西)〜沖縄  ◆羽を広げた大きさ:8センチほど  
◆成虫の出現期:6〜7月、9〜10月    

カラフルな姿で知られるマダラガの一種。三重県以西の本州から沖縄に
かけて分布し、福江島にも生息しています。
成虫は林のそばで見られ、日中に活動します。

日本で最も美しいガのひとつとされており、サツマニシキの名もふさわしい
見事な色合いです。ヒラヒラと舞うように飛ぶ姿も、実に華やか。


(2016.7.20:富江町)

幼虫はヤマモガシという常緑広葉樹の葉を食べて育ちます。


(2016.7.20:富江町)

成虫をつかまえると、胸の部分から黄色い泡を出します。これは鳥が嫌
がる成分を含んでいると言われています。人からすると美しいと見える
派手な色彩は、「毒を持っているぞ」という警告色の意味合いがあるので
しょう。
(2016.9.14)


参考資料
「増補改訂版)昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 講談社 2011

※一覧へ戻る