五島列島 福江島の博物誌〜ななたけ紀行〜2
ななたけ弥生
(やよい・3月)〜晴れ、のち黄砂、そして〜



                                     (2013.3.15)

登山日の4日前に玉之浦湾から見た七ツ岳です。
ということで3月19日、天気が良さそうだったので登ることにしました。


                                    (2013.3.19)

七ツ岳の登山ルートは2つあります。
@島内中央の二本楠を過ぎたところにある登山口から登るルート。
A荒川方面から七岳神社方面に向かい、旧社殿からゆくルート。

ここしばらくはAの七岳神社方面から登ることが多かったのですが、
今回は久々に@コースから行くことにしました。行程はこちらのほうが全
然楽で、小一時間で山頂までたどり着けます。

登山口の駐車場前ではヤマザクラが開花していました。今年はソメイヨシ
ノが全国的に早いということですが、福江のヤマザクラも早い印象です。
もっとも、島内の内闇ダムでは2月下旬に1本すでに開花していましたが。



駐車場前にはソメイヨシノもあります。昨年秋の台風で幹のひとつがへし
折れてしまっているのですが、驚いたことがありました。


へし折れた幹から続く枝先。地上に接しているのですが、その先にはなん
と、たくさんの花が。




折れてしまった幹もなお、生き長らえているということです。木々の強靱な
生命力に感嘆するのみでした。



別のソメイヨシノの幹には、ひもで結わえられた網袋が。周囲に2,3あり
ました。
カブトムシやクワガタを集めるためのトラップで、昨夏に使われたまま放置
されているのでしょう。いかにも素人っぽいトラップなので、おそらく島民で
しょう。こういうのは、観光客の目にもつくのだから、やめましょうね。持ち
帰れないならやらないように。あるいは幼稚園からやり直すことです。



登山口には下のような門があります。



そのそばにはシャガの花が2つ。



10:20分、さっと頂上まで行くぞ、門をくぐったところで、小さな白い花に
気がつきました。
見たことがない種類です。あとで調べた結果、どうやらコショウノキという
木のようです。出会うことが少ない木らしいので、よい発見でした。



花を撮影したあと、しばらく進むと、今度は葉に張り付いたシュレーゲル
アオガエルが。



どうやら寝ているものと思われ、おとなしくしています。
面白い状況だったので、写真とビデオをかなり撮りました。



撮影していると、上の方から鈴の音と人の声が聞こえてきました。3人の
中高年女性グループが下山してきたのです。明らかに島外からのハイカ
ーでした。
山頂で花を見なかったか尋ねると、アセビが咲いていたこと、そして紫の
ツツジが1本咲いているのを見たと教えてくれました。

カエルを長々と撮っていたために、まだ登山口近くなのに13:00…。
やや急いで進むことにしました。
途中、運良く気づいたのがこの花びら。何枚も落ちていたのですが、オガ
タマノキの花びらです。福江では寺社に大木があるのですが、自生のもの
はあるのだろうかと思っていたところでした。どうやら自生のものがあるよ
うですね。



何カ所かある岩場のそばでは、コバノミツバツツジが花を開き始めていま
した。女性ハイカーが教えてくれた紫のツツジとは、これのことです。
3月末頃には見頃を迎えるでしょう。花は大きくありませんが、晴れていれ
ば極めて美しい光景を楽しめます。



再スタートしてから35分で山頂に到着…したものの、予想通り、黄砂のた
めに視界はひどいものでした。一応、晴れは晴れなのですが…。



もちろん、登る前からわかってはいたのですけれど、3月らしいといえば
そうですし、一度ぐらい黄砂の時に登っておくのもいいかもしれないと。
冬から春にかけてしばしば五島にもやってくる黄砂ですが、ちなみに私
が小学生の頃は、黄砂というものの記憶がありません。つい最近、島内
の知人二人に「黄砂は昔はどうだったのか」と聞いたところ、面白いこと
に意見が全く違いました。一人は「昔のほうがひどかった」。一人は「昔
は黄砂などなかった」。ううむ。これはどうしたことなのか?
これについては、いずれ機会を改めて書くことにしましょう。

山頂近くでは、聞いたとおりアセビが可愛らしい花をつけていました。ピー
クはまだ先のようで、つぼみのほうが多かったように思います。



山頂付近を1時間ばかりうろついてから下り始めました。
道の両側にはアリドオシという盆栽のような小木の群落が時々あるのです
が、まだ赤い実がたくさん見られました。試しにひとつ食べてみましたが、
まあ、そんなにうまくはないです。



イズセンリョウも黄色い花のつぼみをたわわにつけています。



ビロードのような毛で覆われたシロダモの若葉も首を出し始めました。
これがあちこちで見られるようになると、いよいよ春本番というところでし
ょうか。



シュレーゲルアオガエルは、やはりまだ葉の上にいました。
行きがけよりもさらに瞳が閉じていて、いかにも就寝中という感じ…。



彼か彼女かわかりませんが、今は寝ているこのカエルにとっても、これか
ら忙しい季節が始まるのです。
(2013.3.23記)


※一覧に戻る