海辺の岩上を疾走
ヒメイソテングダニ (テングダニ科)
Bdella uchidai
(2015.2.7:旧福江市・鐙瀬海岸)
分布:日本各地 体長:1〜1.5ミリ
海岸の岩の上を走り回る、体長1ミリほどのダニです。福江島では鐙瀬
(あぶんぜ)海岸でよく見られます。鐙瀬海岸一帯は溶岩が固まってでき
た岩場ですが、適当な岩をひとつ選び、その表面をしばらく見てみましょう。
小さな赤い点が、意外な速さで動き回っているのが見つかる可能性が大
です。一つの岩のうえで何匹かを見ることも少なくありません。
しかし、いかんせん小さいのと、動きが速いので、普通の方法ではじっくり
観察するのは困難です。
撮影するのも難しく、時々動きをとめる瞬間を狙うほかはありません。
1ミリぐらいなので、いわゆるマクロレンズ(小さいものを撮るのに適して
いる)を使ってもたかがしれています。実体顕微鏡を使った撮影などでな
いと、鮮明なアップを撮ることは難しいです。
観察していると、岩の上をせわしく走り、くぼみや穴をのぞいています。小
さな生きものを見つけて食べているのです。
また、面白かったのは、2匹が鉢合わせした時です。両者は2,3度ぶつ
かっては離れ、ぶつかっては離れ、ということをしたあとで、お互い歩き去
りました。小競り合いのようなものだったのでしょうか。
テングダニという名は、頭部の先端が細長く突き出ていることからきたも
のですが、同じく海岸で見られるイソテングダニという種類もいます。ヒメ
イソテングダニとイソテングダニには区別点があるのですが、その特徴を
写真で判別した結果、これはヒメイソテングダニであろうと考えています。
ちなみに、ダニといっても人に害を与えるものは一部に過ぎません。この
種類も無害ですので、無用な殺生はやめましょう。
今のところ鐙瀬海岸のみで確認していますが、きっと島のあちこちで見ら
れるでしょう。打ち上げられた海藻の上などでも見つかるかもしれません。
(2015.2.21)
参考文献 「写真でわかる 磯の生き物図鑑」 トンボ出版
※一覧に戻る