カニじゃなければ何の仲間?
イソカニダマシ  (カニダマシ科)
Petrolisthes japonicus



                                (2015.3.12:玉之浦湾)


★分布:青森県以南、台湾、香港、東南アジア   ★甲の幅:1センチ

潮が引いた岩場海岸で、石をめくるとその下に潜んでいます。1匹のこと
もあれば大小10匹近くいることもありますが、石をひっくり返した途端に
シャカシャカと素早く後ずさりして、小石のすき間に隠れてしまいます。思
えば遠い少年時代、福江の鐙瀬(あぶんぜ)海岸に来たときはよくつかま
えたものです。甲の幅は1センチぐらいなので、脚を含めると幅2,3セン
チ程度でしょう。



一見カニのように見えますが、実際はヤドカリに近い仲間です。「カニ型
のヤドカリ」というような言われ方をすることもあります。
カニとの外見上の違いのひとつは脚。カニではハサミも含め、明らかな
10本の脚がありますが、カニダマシ類はハサミを含めて脚が8本しかな
いように見えます。実はこちらも脚は10本あるのですが、そのうち1対(2
本)が小さく退化し、腹部に折りたたまれているため、ないように見えるの
です。また、写真ではわかりにくいのですが、触角が意外と長いです。



実物を見るとわかるのですが、全体的にとても平らな体をしています。石
のすき間を移動するのに非常に都合よくできているのです。
それと、子どもの頃は知りませんでしたが、左右のハサミは同じ大きさで
はなく、どちらかが大きいです。



今回イソカニダマシを探したのは、子どもの時以来でした。昔と同じように
いるかどうかわかりませんでしたが、相変わらずたくさん見つかりました。
石の下で暮らしている彼らですから、いつの間にかいなくなっても、なか
なか気づくことは難しいでしょう。子どもたちが時々磯遊びをして確認して
くれるのがよいですね。
(2015.3.27)


参考資料   「海の甲殻類」 文一統合出版
      
 「海辺の生きもの」  山と渓谷社
        「写真でわかる磯の生き物図鑑」 トンボ出版

       
※一覧に戻る