フジツボに近い動物です
カメノテ (ミョウガガイ科)
Pollicipes mitella
(2011.5.14:富江町・山崎)
分布:北海道西南部より南 大きさ:3〜7センチ
潮が引いた岩場の海岸で見たこともある人も多いでしょう。満潮になれば
海水につかるような岩の隙間から、ボコボコと生えるように群生していま
す。
何の仲間かよくわからない人が大半だと思いますが、フジツボに近い動
物、つまりは甲殻類(こうかくるい)で、エビやカニに近いものなのです。
子どもの頃はプランクトンで、やがて岩場にくっついて暮らすようになりま
す。
カメノテが「亀の手」に似ているゆえんとも思いますが、フジツボとの違い
の一つは「柄」があることです。上の写真ではちょっとわかりにくいかもし
れませんが、褐色の殻の部分の下に、ウロコで覆われたように見えると
ころがあります。それです。岩から引っこ抜けば、思いのほか長い柄が
続いています。
満潮になれば、フジツボと同じく殻の間から蔓脚(まんきゃく)と呼ばれる
器官を出し、それを盛んに動かして、プランクトンをつかまえて食べます。
このカメノテですが、食用になります。味噌汁に入れることが多いですが、
濃厚なエビカニ風味です。私が食べたのはどこかの地方の民宿でしたが
、五島では利用するのかどうか…?今度焼いて食べてみましょうか…。
(2011.5.28記)
参考文献 「フジツボ 魅惑の足まねき」 岩波書店
「海辺の生きもの」 山と渓谷社
「標準原色図鑑全集16 海岸動物」 保育社
※一覧に戻る