ある部分が緑色
ミドリイソギンチャク (ウメボシイソギンチャク科)
Anthopleura fuscoviridis Carlgren,1949



                            (2015.3.10:旧福江市・鐙瀬海岸)


分布:北海道南部以南   直径:3〜10センチ

日本各地の浅い海でよく見られるイソギンチャク。潮だまりでも見られる
ので、磯遊びでもよく観察される種類です。今回撮影したものは、鐙瀬
(あぶんぜ)海岸の小さな潮だまりの岩壁に付いていました。直径は5セ
ンチほどでしたが、大きいものは直径10センチにもなるといいます。



触手の色はピンクのものから白っぽいものまで、バラエティに富んでいま
す。しかし、体の側面はどの個体も緑色なのです。そこから名前が付いて
いるのですね。触手の数は96本あります。



なかなか見栄えのするイソギンチャクだなと思います。


                                       (2015.3.5:旧福江市・鐙瀬海岸)

今回撮影した個体は、直径1メートルもない小さな潮だまりにいます。場
所が完全に特定できるので、いつまでそこで生きているのか、時々チェ
ックしてみようと思います。
(2015.3.17)


参考文献  「写真でわかる 磯の生き物図鑑」 トンボ出版
     
 「海辺の生きもの」  山と渓谷社
       
 「イソギンチャクガイドブック」 TBSブリタニカ

※一覧に戻る