岩に付いた奇妙なモノ
タテジマイソギンチャク (タテジマイソギンチャク科)
Haliplanella lineata
(2015.3.12:玉之浦湾)
分布:日本各地 直径:1センチ
日本全国の海岸で見られる、ポピュラーな種類です。波穏やかな環境の
岩場で見られ、干潮の時に上の写真のような姿で岩にくっついている姿
が見られます。潮が引いて空気中に出ている状態であり、触手を中に引
っ込めているのですが、この時の独特の外観は非常に印象的です。
モスグリーンの体に、オレンジ色のラインが強烈ですが、このラインがな
いものやラインがもっと密なものなど、数タイプが知られているということ
です。
写真のものは、岩をひっくり返したらその裏側に付いていました。同じ岩
に2個体付いていましたが、もっとたくさん付いていることもあります。
今回観察した玉之浦湾では、以前も見つけたことがあります。淡水の影
響が強い汽水域を好むようなので、川が流れ込む付近を探すとより多く
見られるかもしれません。
観察のため、岩を海に入れてみると、ほどなくして触手が出てきました。
私はまだ見ていませんが、一部の触手が異様に太く発達することがある
ようで、攻撃・防御に使われるようです。
(2015.3.17)
参考文献 「写真でわかる 磯の生き物図鑑」 トンボ出版
「海辺の生きもの」 山と渓谷社
「イソギンチャクガイドブック」 TBSブリタニカ
※一覧に戻る