海中の織物のよう
アヤニシキ 綾錦 (コノハノリ科)
Martensis fragilis



                          (2009.5.2:中通島西岸:水深10m)


★分布:本州中部〜南部、四国、九州  ★高さ:5〜20センチ

浅い岩礁で見られる海藻で、妖しげともみえる美しい色彩で知られていま
す。付け根から扇のように広がって成長し、数センチから20センチほどに
なります。表面は網目状になっていることが多いです。

五島以外では、伊豆大島の海底でよく見た記憶があります。



膜のように薄く、すぐに破れてしまいそうに見えます。

生えている環境によって大きく広がったり、かなり変異に富んだ外観を見
せるようです。少し深いところでは同心円状に模様が出ることもあるという
ことで、図鑑に示されている写真は、かつて私が五島で撮影した不明な海
藻(写真下)によく似ています。もしかしたら、この変わった模様の海藻も
アヤニシキのひとつの姿なのかもしれません。


                       (2006.12.27:屋根尾島沿岸:水深不明)

水中から引き揚げると赤く、標本にすると美しいそうです。綾錦の名は、
陸上での姿から来ているのかもしれないですね。
水深1mもないような場所でも出会うチャンスがあります。
(2017.38)


参考資料 「ネイチャーウォッチングガイドブック 海藻」  誠文堂新光社
       「山渓フィールドブックス サンゴ礁の生きもの」 山と渓谷社
       「フィールド・ガイド 海辺の生物」 小学館

※一覧に戻る