県内自生は五島だけ
シンエダウチホングウシダ
新枝打ち本宮羊歯
(ホングウシダ科)
Lindsaea orbiculata
(Lam.) Mett. ex Kuhn
var. commixta (Tagawa) K. U. Kramer
絶滅危惧TA類(CR)…長崎県レッドリスト2011改訂版



(2015.7.31:旧福江市)


◆分布:本州(伊豆諸島・和歌山)〜四国(高知)、九州南部〜沖縄

暖かい地域で見られるホングウシダ科のシダ。長崎県では
五島市のみで知られています。
小柄なシダで、草丈は20センチぐらいしかないかもしれません。


(2015.7.31:旧福江市)

扇のような形の羽片(一枚の葉のように見える部分)が並んで
独特の外観をつくっています。


(2015.7.31:旧福江市)

福江島では、山地の斜面や土手状のところで目にします。
決して明るくはない環境です。


(2017.8.7:旧福江市)

下の写真は、裏側です。羽片の縁に、ソーラス(胞子嚢群/
ほうしのうぐん)が付いていました。黄色っぽく見える部分です。


(2015.7.31:旧福江市)

日本ではかなり南部でしか見られないシダで、長崎県内でも
五島市内でしか確認されていないわけですが、2019年1月現在、
長崎県のレッドリストでは
絶滅危惧TA類(CR)という、最高
ランクの絶滅危惧種になっています。
改めて、五島は希少な動植物がいろいろと残されている地域
なのだと感じます。
(2019.1.25)                          


参考資料 
「日本産シダ植物標準図鑑」 海老原淳/日本シダの会 学研プラス 2016
「長ア県植物誌」  中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る