五島列島 福江島の博物誌〜最近の?トピック-14
太陽光発電の陰で



                                    (2014.8.7:旧福江市・大津地区)

2011年の福島第一原発事故をきっかけに、「環境に優しい」とされる自然
エネルギーが脚光を浴びています。自然エネルギーといえば風力、太陽
光、地熱、潮力など。発電量が一定しないとか、景観問題とか、それぞれ
に問題がないわけではないのですが、政治的理由と一部の人々の利権
確保だけを目的に動かされる原発に比べたら、はるかに良いものである
とは思います。

そのようなことで、2012年頃からでしょうか、福江島にも太陽光発電の施
設があちこちで見られるようになりました。
写真のものは福江港に近い埋め立て地に建設されたもので、島内最大
規模の施設です。




                              
太陽光パネルは合計9716枚、400戸分に相当する発電能力があるとして
います。

しかし、これをのぞけば、島内で見られる太陽光発電施設はほとんどが
小規模なものです。なかには、学校のプールよりも面積が小さいんでは
ないか、と思うようなものもあったりするのです。広い平地が少ない島では
あるのですが、傍目には、こんなに小さいものを建設する意味はどこにあ
るのか、と思うことがしばしばです。


                        (2014.3.17:旧福江市・野々切地区)

小規模なものは、地域の町内会がやっていたり、個人がやっているもの
が多いようです。
私は、とある地区の小規模発電施設を管理している福岡の会社に電話
で問い合わせたことがあります。「あんなに小さい規模で、採算はとれる
のですか」と。すると、担当者はいろいろと教えてくれたのですが、その
施設については年間百数十万円の電気は発電するのだと言っていまし
た。やはりそれほど大した量ではないのだなあという印象です。顔見知り
にも、個人で太陽光発電に手を出している人がいるのですが、その人の
場合は、「赤字ではないが、思ったよりもうからない」という話でした。


                         (2014.8.7:旧福江市・大津地区)

冒頭でも書いたように、原発などという恐るべきものよりは、太陽光発電
は良いと思います。しかし、当地で現物を目の当たりにすると、ちょっと首
をかしげざるをえない側面もあります。
そのひとつが、建設の際に、周囲の木々がたくさん伐採されてしまうこと
です。
下の写真は、福江空港前の道沿いにある太陽光発電施設です。背後に
は、かつて自然林があったのですが、日当たりをよくするために丸裸にさ
れてしまいました。今は、木々のがれきだけが残されています。


                                        (2014.5.12:福江空港前)



こうした現実を見てしまうと、太陽光発電の全てが環境に優しいとはいえ
ないなあと思います。伐採された自然林には、そこに頼って生きていた動
植物もたくさんいたわけですから。
下の写真は森を切り開き、山肌を削っている現場ですが、おそらくここも
太陽光発電施設が作られるのでしょう。大半はスギ植林地であったよう
ですが、大面積の木々が一気になくなりますので、周囲の環境がかなり
変わってしまうでしょう。影響を受ける生きものは数知れないと思います。


                                   (2014.5.12:旧福江市・小田地区)

また、太陽光発電施設は、土地を平らにして表面をきれいにしてから作ら
れるわけですが、私はある問題が発生するのではないかと予想していまし
た。
それは、施設の土地が外来種の温床になるのではないかということです。
草木を取り除かれてむきだしになり、しかも日当たりのいい土地。そんな
環境には、荒れ地に強い外来種がいち早く入り込んでくることが考えられ
ます。
2014年には、ある施設でその兆候が見られました。


                                   (2014.7.24:旧福江市・黒蔵地区)

発電施設の敷地内には、外来センダングサが繁茂しつつありました。
あまりにも草ボウボウになってくれば刈り取られるとは思いますが、その
間、こうした外来種は種子を放ち続けることでしょう。

これから、福江ではまだまだ太陽光発電施設が増えていくのかもしれま
せん。例え利益は大きくなくても、眠っている土地を生かせるとなれば、
手を挙げる個人もいるでしょうから。
しかし今の状況を見ていると、なんだか、スギやヒノキの植林に似ている
なあ、と思うことがあります。福江島の森の大半は、スギやヒノキの植林
です。この国ではかつて植林が奨励された時代があり、自然林を伐採
してスギやヒノキを植えればお金がもらえたといいます。福江島の山林
所有者も、こぞって植林し、本来の森の大半が消えてしまいました。
現在は、植林が太陽光発電(や風力発電)に置き換わっただけのように
も見えます。まあ、個人が自分の土地で何をしようとも勝手ではあるの
ですが…。
原発よりははるかに良い太陽光発電ですが、むやみやたらな乱立は
よろしくないのでは…と、複雑な思いのこの頃です。
(2014.9.6)


※トピック一覧に戻る