毒トゲに注意の小魚
ハオコゼ 葉鰧(ハオコゼ科)
Hypodytes rubripinnis



                          (09.5.2:中通島 猪の浦・水深15m)


★分布:本州中部以南~朝鮮半島南部   ★大きさ:10センチ

波穏やかな湾の海藻があるところや潮だまり、海水浴場などで見られる
ことの多い小魚です。海底に着底しており、ダイバーをあまり恐れないの
で写真もわりと簡単に撮れます。網ですくうのも簡単です。が、背びれの
トゲには毒があり、海水浴場などでうっかり刺されてしまう人がいるようで
す。生息場所には高密度にいることも多いので、そういうエリアに行く場
合は注意したほうがいいでしょう。

普通はスキューバダイビングで行くような沖にはいないのですが、今回撮
影した場所は砂地の中に魚礁が点在する場所です。その魚礁に海藻や
サンゴの仲間がたくさん付いていて、そこにハオコゼもたくさん見られた
のです。
観察するうち、背中のトゲが長いものと短いものがいることに気づきました。
調べたところ、これはオスとメスの違いのようです。下の写真はオスです。



そして、この下の写真はメスだと思われます。



繁殖は初夏ということで、2匹が並んだ状態をよく見かけました。やはりト
ゲが長くてやや大きなオスと、やや小ぶりなメスのペアです。



このハオコゼ、面白い繁殖生態で知られています。一つのペアが並んで
水面近くに浮き上がり、産卵・放精を行うと、複数の別のオスたちもやっ
てきて一緒に放精するらしいです。



毒トゲで刺されると大変痛いらしいのですが、この毒は体内で作られるタ
ンパク毒だということで、刺された場合はお湯などで痛みが和らぐそうで
す。もちろん、それだけではダメだと思いますが…。
(09.5.5記)


※参考文献 「日本の海水魚」 山と渓谷社
         「海辺の生物」 松久保晃作 小学館



一覧に戻る