顔が寸詰まりのタイ
ヘダイ 平鯛  (タイ科)
Rhabdosargus sarba



                        (2014.7.23:中通島・道土井湾・水深3m)


★分布:南日本、南西諸島、インド洋・西太平洋
★大きさ :40センチ

ほとんど流れのない、穏やかな港で出会ったこの魚。大きさは40センチ
ほど、全体的にはクロダイに似ていますが、クロダイに比べて鼻先が丸く
寸詰まりであること、体にくすんだ黄色の横線がたくさん走っていることで
区別できます。体全体の色も、クロダイより明るく見えます。

名の由来は複数の説があるようです。手元の本では、下あごを引き、口
をへの字型に閉じていることからヘダイ、あるいは体が平たいために「ヘ
イダイ(平鯛)」の意味でヘダイという説が紹介されています。



図鑑によれば「岩礁域」に生息するとありますが、今回撮影した場所は、
それとはやや異なる環境でありながら、複数のヘダイを確認しています。
しかし五島の外海、つまり潮通しの良いエリアではこれまで見たことがあ
りません。今のところ、五島での生息状況はよくわからないという感じで
す。



地味な姿ですので、同じポイントで潜っているダイバーもあまり気にしてい
ないと思いますが、この個体に関して言えば、かなり撮影は容易です。
というのは、この個体は明らかに、ダイバーに近づいてくるのです。上の
写真を見ても、なんとなく目線をこちらに向けているのがわかるでしょう。
私が水中に入ってくると、いつの間にか近くにいて、周囲をゆっくり回る
ように様子をうかがっているのです。以前、同じ場所では、やはりダイバ
ーを追ってくるクロダイがいたのですが、おそらく目的は一緒です。ダイ
バーの動きによって海藻や海底の砂が巻き上がり、エサになりそうな小
動物が現れるのを狙っているのでしょう。ダイバーを利用して、効率的に
獲物を得ようとする知恵があるということですね。

撮影した場所では、クロダイも多く見られます。下の写真は、手前がヘダ
イで奥がクロダイです。



ヘダイに比べて、クロダイはかなり口先が尖って見えますね。この場所で
は、両者がこうしてすれ違うシーンがよく見られます。



福江ではヘダイも漁獲されるのではないかと思うのですが、売っているの
を見たことはありません。まあ、地方名で出ているのかもしれませんが。
肉は臭みがなく、刺身や塩焼きなどでかなりうまい魚らしいです。


参考文献 「山渓カラー名鑑 日本の海水魚」 山と渓谷社
       「図説 魚と貝の事典」 柏書房
      

                                                                           
「五島の魚たち」一覧に戻る