たまに成魚もいるらしい?
フウライチョウチョウウオ  (チョウチョウウオ科)
Chaetodon vagabundus



                        (2010.1.9:中通島 道土井湾:水深5m)


★分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、朝鮮半島、インド洋・太平洋    
★大きさ:20センチほど

沖縄など南の海では普通に見られる種類です。他の多くのチョウチョウ
ウオ類と同様、五島では主に夏から秋にかけての時期、幼魚を見ること
ができる…のだと思います。「思います」というのは、私は今回が五島で
の初遭遇だからです。とはいえ、何度か五島で写真が撮られていたので
、見られることはわかっていました。しかも、ごくたまに成魚も姿を現すこ
とがあるようです。

今回出会ったのは6〜7センチほどに成長した幼魚で、港の壁際にいま
した。私の殺気を感じたのでしょう、明らかに警戒していて、うまく近寄る
ことができません。
結局2枚撮ったところで、岩陰に姿を隠してしまいました。しばらく待っても
出てくる気配がなかったので、10分ほど他の場所に行ってからまた戻って
きてみたのですが、残念ながら再び見つけることはできませんでした。



チョウチョウウオの仲間は似ている種類も多く、なかなか見分けるのが苦
手というダイバーも少なくありません。このフウライチョウチョウウオは、そ
の中でも際だった特徴が少ないと言われています。私の場合は、体の白
い部分で直角交差する黒いラインを目印にしています。
しかし、地味?なせいか、ダイバーの間では今ひとつ知名度も低く、五島
のダイバーの間でさえ、あまり注目されていないような気がします。
チョウチョウウオ類が好きな私にとっては、大歓迎の魚なのですが。
(2010.1.11記)                          


※参考文献  「山渓 ハンディ図鑑13 日本の海水魚」 山と渓谷社
         「山渓 カラー名鑑  日本の海水魚」 山と渓谷社
  


※一覧に戻る