海底をスルスルはい回る
イシヨウジ 石楊子(ヨウジウオ科)
Corythioichthus haematopterus



                         (2007.1.25:若松島・滝ヶ原・水深5m)


★分布:本州中部以南、インド洋・太平洋域  ★大きさ :18センチ

タツノオトシゴの親戚で、細長い姿からヨウジウオの名があります。
初めて出会ったのは沖縄の海でしたが、五島の海でもよく見られます。岸
からほど近くの浅い海底で、岩の上などで少し移動しては止まり、また移
動しては止まり、という動きを見せます。大きさと細さは、1本の割り箸に近
いと言えるでしょうか。



こちらが近づいてもあまり逃げません。ヨウジウオの仲間には水中に浮い
ているタイプと、ヘビのように海底を這うように移動するタイプがあります
が、このイシヨウジは後者です。シュルシュルと岩の上を這うのですが、
いったいどうやって移動しているのか不思議です。
          


オスとメスのペアで一緒にいることもありますが、3,4匹が群れていること
もあります。繁殖方法は変わっていて、メスはオスの尾の下側表面に卵を
産み付けます。オスは卵がふ化するまで守り続けるのです。初夏の頃、
本当に爪楊枝ぐらいの大きさのイシヨウジの子どもを見ることができます。
(2007.8.13記)                          


一覧に戻る