石垣模様は若魚のみ
イシガキダイ 石垣鯛(イシダイ科)
Oplegnathus punctatus
(07.7.27:中通島・ドンタク:水深15m)
★分布:本州中部以南、南シナ海 ★大きさ :90センチほどになる
イシダイの仲間ですが、より南方系です。例えば、沖縄ではイシダイはま
ず見られませんが、イシガキダイはしばしば見かけます。
五島ではイシダイのほうが多く、ダイビングで見かけるイシガキダイは20
~30センチぐらいの若魚が多いように思います。
成長すると石垣模様はなくなってクチバシのような口先が白くなることから
クチジロと呼ばれます。
五島ではイシダイをヒサとも呼びますが、このイシガキダイは「ゴマヒサ」
です。おいしいらしいですが、私はまだ食べたことがありません。福江の
郷土料理店などで時々メニューに出ているので、チャンスがあればぜひ
食べてみたいと思っています。
(07.10.1記)