南方系スズメダイ
キホシスズメダイ
黄星雀鯛 (スズメダイ科)
Chromis flavomaculata Kamohara



                          (2012.6.9:五島沖・高麗曽根:水深10m)


★分布:伊豆半島、小笠原諸島以南、台湾、サンゴ海    ★大きさ :15センチ

沖縄のサンゴ礁に行くとたくさん見られますが、今のところ五島の島々の
沿岸では見たことがありません。撮影したのは、五島列島の西沖合にあ
る高麗曽根(こうらいぞね)と呼ばれるポイントです。暖流である対馬海流
の影響を強く受ける場所で、五島沿岸より水温が高く、透明度もよいので
すが、まわりに島陰もなく、潮流も速いために海況がいい時にしか行くこと
ができません。五島在住のダイバーでさえ滅多に行くチャンスがない、秘
境的ポイントです。


                               (2010.5.21:五島沖・高麗曽根:水深10m)

私がそこに初めて潜れたのは2010年のことですが、水深10mほどの場
所にいた魚群の中に、この魚がいました。五島沿岸にも多い「スズメダイ」
という種類もたくさんいましたが、その群れと入り交じるようにして、群れて
いました。
その後、高麗曽根には何度も行けていますが、キホシスズメダイは毎回
数多く確認しています。ここでは珍しい魚ではないといえるでしょう。



「スズメダイ」と体型も大きさも似ているのですが、一見して尾びれとその
周辺が黄色っぽいので見分けがつきます。実際には各ひれに黄色い斑
点があるようで、それが名前の由来です。
水中では気がつきにくいのですが、尾びれや背びれ後端などはひそかに
青色が入っていて美しいです。


                         
先ほども書いたように、五島では限られた海域でしか見られない南方系・
亜熱帯性のスズメダイです。島の沿岸で目にすることがあれば幸運では
ないでしょうか。
(2012.6.13記)                          


参考文献 「山渓 カラー名鑑 日本の海水魚 第二版」 山と渓谷社 

一覧に戻る