雲のような大群に
クロホシイシモチ 黒星石持 (テンジクダイ科)
Apogon notatus



                        (06.10.15:中通島・道土井湾:水深5m)


★分布:本州中部以南〜台湾、フィリピン  ★大きさ :10センチ

五島では磯釣りや防波堤釣りでよくかかってくるので、知っている人も多
いでしょう。水深数メートルから15mぐらいまでのところで数千匹もの、雲
のような大群をつくります。


                          (06.8.12:福江海中公園・水深10m)

あまり泳ぎ回らない魚で、なんとなくゆっくりと浮いている感じです。五島の
港に止めてある船の下に群れているのも、たいがいはこの魚です。繁殖
期には群れが崩れ、オスとメスがペアをつくります。
クロホシイシモチが属するテンジクダイの仲間はオスが口の中で卵をかえ
すことで知られています。生まれた稚魚をオスが口から出すところをぜひ
見てみたいものです。


                          (06.8.12:福江海中公園・水深10m)

釣り人には喜ばれない魚ですが、食べることはできます。小学生の頃、釣
ってきたこの魚を煮付けにしてもらいましたが、決してまずくはありません。
たくさんいるうえに姿も地味なので、ダイバーにもあまり人気がありません
が、行けども行けども続く巨大な群れは一見の価値があります。潜るたび
に「またいるなあ」と思いつつも、ついついシャッターを切ってしまうのです。

(06.11.9記)


一覧に戻る