暗がりで群れる
ミナミハタンポ 南葉丹宝 (ハタンポ科)
Pempheris schwenkii



                             (2010.5.21:高麗曽根・水深15m) 


★分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島、インド・西太平洋   
★大きさ :10センチ

夜行性で、日中は水中の岩陰や洞窟など、暗い場所に数十〜数百もの
群れで見られます。大きな目と薄っぺらい体が特徴で、性質は臆病という
印象です。ダイバーが近づくとあたふたと泳ぎ回りますが、すみかを大き
く離れることはなく、群れ全体でぐるぐると動き回ります。わりと速く泳ぐこ
とと、生息場所が暗いこともあり、どれか一匹に照準を当てるのが結構難
しいです。



五島沿岸の様々なポイントで見かける普通種ですが、ダイバーにはほと
んど無視されています。わりと愛嬌はあると思うのですけどね。基本的に
暗がりが好きですが、若い時は日中も比較的明るい場所で見かけること
があります。



この仲間は日本では何種か知られていますが、群れの中に複数種が混
じっていることも珍しくないようです。ミナミハタンポのほか、ツマグロハタ
ンポなどもいる可能性があるので、今後探って行こうと思います。しかし
どれも似ているので、写真を撮って確かめるほかはないのでした。
(2010.6.27記)


参考文献 「日本の海水魚」山と渓谷社 

一覧に戻る