あなたは見つけられるか
ミスジチョウチョウウオ 
三筋蝶々魚
(チョウチョウウオ科) Chaetodon lunulatus



                           (2007.7.28:中通島・青木・水深5m)


★分布:駿河湾以南、東アフリカ〜ハワイ諸島のインド洋、太平洋域
★大きさ :18センチ


五島では、夏から秋の水温が高い時期にだけ幼魚が見られます。写真の
ものも、大きさ2センチを越したぐらいの子どもです。
沖縄などの亜熱帯の海で生まれた卵や稚魚が、対馬海流に乗って五島
の海にまでたどりついたというわけですね。サンゴのポリプ(※わからない
方は、サンゴの肉質の部分と考えておいてください)を主食にしているの
で、この魚を五島で見てみたい人はエダサンゴの枝の中を探して下さい。
ただし、数が少ないので見つけるのは決して簡単ではありません。また、
写真を撮るのもかなり時間がかかります。

同じように、南の海から流れてくるチョウチョウウオの仲間にトノサマダイ
という種類がいます。これもサンゴのポリプを食べる種類ですが、このトノ
サマダイの幼魚は五島でもとてもたくさん見られるのです。
どうしてトノサマダイは多くて、ミスジチョウチョウウオは非常に少ないのか。
このあたりは両者の生態の違いに秘密があるのでしょうが、どなたか詳し
いことをご存じでしょうか?
(2007.10.2記)                          


一覧に戻る