気づかれにくい存在
ムナテンベラ 胸点倍良 (ベラ科)
Halichoeres melanochir



                        (2013.12.8:福江沖・多々良島・水深8m)


★分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、東部インド洋〜西部太平洋の熱帯域
★大きさ :18センチ

暖かい海で見られるベラの一種。全体が濃いブルーで、尾びれの間が白
っぽい。そして、腹びれがオレンジ色なのが特徴です。ライトを当てずに肉
眼だけで見ると、黒っぽい体と尾びれの白だけが目立ち、地味なイメージ
があります。ベラの仲間ではオスとメスで体色がかなり違うものが少なく
ありませんが、ムナテンベラでは外見は同じらしいです。



胸びれの付け根が黒っぽいのも特徴で、これが胸の点、すなわちムナテ
ンというわけで名前の由来になっています。



サンゴ礁や岩礁帯で見られますが、五島のベラの仲間では少数派です。
毎年どこかのポイントで目にはしますが、個体数は多くありません。
単独で見ることが普通ですが、この日は比較的狭い場所で3個体を目に
しました。
図鑑にはあまり詳しい生態が書かれていないのですが、信頼できるホー
ムページによれば、オス1匹とメス複数からなるハーレム集団をつくるそう
ですので、私が見た複数個体はそうしたグループだったのかもしれませ
ん。



せわしく泳ぐものが多いベラの中でも、動きが比較的ゆっくりしている種類
なので、見つければ観察は容易です。しかし姿が地味であることと、数が
あまり多くないことで、五島でダイビングをしても目に入りにくい魚だろうと
思います。腹びれのオレンジ色など、よく見るとなかなかのチャームポイン
トでもあるのですが。
(2013.12.13)


参考文献 「山渓ハンディ図鑑 日本の海水魚」 山と渓谷社
       「山渓カラー名鑑 日本の海水魚」 山と渓谷社
      

     
一覧に戻る