海外では群れで見られることも
スダレチョウチョウウオ 簾蝶々魚(チョウチョウウオ科)
Chaetodon ulietensis



                             (10.12.6:中通島・道土井湾:水深3m)


★分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、東部インド洋〜中・西部太平洋の熱帯域
★大きさ:18センチ

冬、五島行きを考えていて、地元のダイブショップのHPを見ていると、こ
のチョウチョウウオの写真が載せられていました。私は五島でこの種類
を見たことがなかったので、ぜひ見たいと思っていたのですが、果たして
それから2週間後、まだ現地にいてくれたのでした。写真のものは6〜7
センチほどの幼魚です。多くの南方系チョウチョウウオと同じく、この種類
も五島では夏から秋を中心とした水温の高い時期にだけ見られます。対
馬海流に乗ってやってきた卵や幼魚が、冬までは五島でも生きていられ
るのです。



「スダレ」というのは、体の側面に上から垂れ下がるような黒い帯、これを
簾(すだれ)に見立てたのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
沖縄ではペアや単独で見られますが、それほどたくさんはいないような気
がします。しかし、パラオなど、海外の熱帯海域ではたくさん見られるとこ
ろがあり、時期によっては数十も群れていることがあるようです。
海底や岩の表面にいる小動物や、藻類を食べているそうです。
(11.2.6記)


参考文献 「山渓 カラー名鑑 日本の海水魚」 山と渓谷社
       「山渓 ハンディ図鑑13 日本の海水魚」 山と渓谷社



※一覧に戻る