深場好みのチョウチョウウオ
タキゲンロクダイ 滝元禄鯛チョウチョウウオ科)
Coradion altivelis



                         (06.8.11:福江沖 屋根尾島・水深15m)


★分布:相模湾、高知県、種子島〜南シナ海、グレートバリアリーフなど
★大きさ :17センチ

派手さはないものの、シックな品のあるチョウチョウウオの仲間。国内で
は見られる場所が限られていますが、五島ではよく見られます。
私の印象では、福江付近では一番多いチョウチョウウオの仲間ではない
かと思います。五島以外では三宅島・奄美大島・沖縄の伊江島で見たこ
とがありますが、五島ほど多くはないように思います。
浅いところには少なく、おもに水深15メートルより深い場所でペアで見ら
れることが普通ですが、3、4匹でいることもあります。細長い口先で岩壁
や海底をつつき、食べ物を探しています。


                
 (5センチほどの幼魚  06.8.11:福江沖 多々良島にて)

幼魚もよく見かけます。図鑑にも書かれていますが、大型のカイメンの
そばにいることが多いです。下の写真の幼魚も、ミズガメカイメンの穴の
中にいたのですが、私の気配を察知して外に出てしまいました。
5センチほどでしたが、幼魚の間は背びれの後ろのほうに目のような
模様(眼状班)があります。


(02年8月:福江海中公園にてデジタルビデオにて撮影)

「チョウチョウウオガイドブック」という本には、鹿児島県の甑島(こしきじ
ま)周辺には、タキゲンロクダイとよく似たキスジゲンロクダイという種類
が多いと書いてあります。
甑島と五島はそんなに離れていませんし、それなら五島にもキスジゲン
ロクダイがいるのかなあとも思うのですが、今のところ出会っていません。
いればいいのですけど。
(06.11.10記)


一覧に戻る