海の忍者
タツノオトシゴ 竜落子(ヨウジウオ科)
Hippocampus coronatus



                         (06.10.15:中通島・道土井湾:水深5m)


★分布:北海道南部以南〜朝鮮半島  ★大きさ :10センチ

誰でも知っている生きものの一つかもしれませんが、魚と思っていない人
もいるのですよね。なにしろこの姿ですから、無理もありません。
日本で見られるタツノオトシゴにも、タカクラタツとかサンゴタツとか種類が
いろいろあるのですが、写真の”タツノオトシゴ”という種類は北海道南部
から朝鮮半島あたりまで分布するようです。
写真のものはちょっと小ぶりで、6センチぐらいでしょうか。海底に張られ
たロープに尾を巻き付けています。
メスがオスのお腹の袋に卵を産み付け、オスが子を産むということでも有
名な魚です。カムフラージュの名手で、見つけるのはかなり難しいですが、
一定の行動範囲を持っているので、一度見つけると、またその近くで見つ
かることが多いです。また、一匹一匹の色や姿がかなり違うので、それぞ
れを区別することができます。あるダイバーは、伊豆諸島のとある島で、
ハナタツというタツノオトシゴの一種にそれぞれ名前をつけて区別し、毎週
、彼らの行動を観察しています。ちなみ写真のタツノオトシゴは、港の岸か
らほんの数メートルのところに居着いています。ずっと居てくれるといいの
ですが。



それにしても本当に不思議な体。これは上半身(真横)ですが、どこに目
があるかわかるでしょうか…。

(06.11.11記)


一覧に戻る