五島の冬を乗り切れるのか
トノサマダイ 殿様鯛(チョウチョウウオ科)
Chaetodon speculum



                           (06.10.13:中通島 青木・水深8m)


★分布:相模湾以南、西部太平洋  ★大きさ :15センチ

チョウチョウウオの仲間です。特別に豪勢な姿でもないのに、なぜ殿様と
いう名がついているのか、不思議です。基本的に南のサンゴ礁域の魚で、
五島では夏から秋の水温が高い時期にだけ幼魚が見られます。写真の
個体も5センチほどの大きさです。
サンゴのポリプ(とりあえず、サンゴの体の柔らかい部分と考えてください)
を食べる魚なので、サンゴが多い五島では暮らしやすいはずなのですが、
冬の水温が冷たすぎて冬を越せないのです。

浅い水深にある枝状のサンゴを探すと見つかります。複雑に入り組んだ
サンゴの枝の間をチョコマカと出入りするので、撮影には思いのほか時間
がかかります。
夏から秋の五島では、こうした南の海のチョウチョウウオの幼魚がよく見ら
れますが…2006年に気づいたことは、その中でもやたらとこのトノサマダ
イが多いことでした。これはこのシーズンだけなのか、いつもそうなのかは
わからないのですが、不思議なことです。

とりあえず来年もまた五島の海に潜れますように。(06.11.10記)


一覧に戻る