海岸にひょろりと伸びる
アキノミチヤナギ 秋の道柳 (タデ科)
Polygonum polyneuron
(2013.10.20:玉之浦町・荒川)
★分布:北海道〜九州 ★花の時期:9〜10月 ★花の直径:5ミリ
海岸の砂地などに生える一年草。高さは80センチほどに成長します。
わかりやすく撮るのがなかなか難しく、上の写真だけなら何だかさっぱり
わからないことでしょう。
海に近い川岸に点在していました。
枝分かれした茎がヒョロヒョロと伸びているのですが、葉が小さくて落ちや
すいため、少しみすぼらしい風に見えます。
さわってみた感じは、見た目よりはかなりしっかりした印象。葉はやや細
長い楕円形です。
花は葉の付け根に2,3ずつかたまってつきます。直径は5ミリほどしかな
い小さなもの。
花は白か、あるいは少し赤みを帯びます。
地味で目立たない草花ですが、風情のある名前は記憶に残りやすいの
ではないでしょうか。
日本の広い範囲で見られるアキノミチヤナギ、2015年現在は国の絶滅危
惧種にはなっていませんが、都道府県レベルでは複数の県でレッドリスト
に掲載されています。長ア県でも、そう多くはないようです。
福江島では現在、玉之浦町の荒川川の河口のみで確認しています。目立
ちにくい種類なので、他の場所にもあるだろうとは思いますが、詳細はまだ
不明です。
(2015.12.11)
※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」
※一覧に戻る