開花は午前中か
アメリカキンゴジカ  (アオイ科)
Sida supinosa L.



                               (2017.10.20:富江町・岳)


★分布:南アメリカ原産   ★花の時期:9~11月   ★花の直径:1センチ

福江島南部・富江町の農耕地周辺で見つけたこの草花、どうやら外来の
アメリカキンゴジカと思われます。一年草、ときに多年草となるアオイ科の
草花です
南アメリカの熱帯地方原産で、高さは1.5mに達するといいます。日本で
は1951年に群馬県・神奈川県で報告されたのが最初といわれ、その後は
本州以南で見つかっているということです。荒れ地や道ばたなどで見られ
ます。

上の写真は砂利敷きの農道に生えている数株で、高さは50センチほど。
全体で見ると枝分かれが多くてゴチャゴチャした外観です。



夏から秋にかけ、直径1センチほどの花をつけます。私が最初に見つけた
時は、どれも花が見られなかったのでもう時期的に終わったのかと思って
いたところ、インターネット上に、午前中の短時間しか開花しないという情
報がありました。そこで午前中10時台に行ってみたところ、花が見られま
した。少しすぼんだ感じの花。タイミング次第ではもっと開くのかもしれませ
んが。



ちなみに午後に見ると、下のようなものが目立ちました。
複数のつぼみ、あるいは一部は終わった花かもしれません。いちばん右
の褐色になったものはすでに果実ができた状態でしょう。



福江島では同じく外来のキンゴジカが道ばたでたくさん見られますが、そ
れに比べても花は目立たない印象です。



キンゴジカは葉が菱形のものが多いですが、こちらはやや下ぶくれな形
です。葉のまわりには鋭くない形のギザギザ(鋸歯…きょし)があります。



茎は木質で、木の枝のように硬めです。細かい短毛がびっしりと生えて
います。



私自身は2017年になって初めて気づきましたが、富江町の農地周辺には
ポツポツとあるなという印象を持っています。



長崎県内では、まだそれほど目立つわけではないようです。少なくとも現
状では侵略的な外来種とは見なされていません。島内では、キンゴジカの
ほうがよほどはびこっています(個人的にやや心配なほど)。
(2017.12.7)                          


※参考資料 「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会
         「長﨑県植物誌(中西弘樹/2015)」 長﨑新聞社

※一覧に戻る