連なる花の穂が目立つ
アレチハナガサ 荒地花笠 (クマツヅラ.科)
Verbena brasiliensis



                              (2009.9.20:玉之浦町幾久山)


★分布:南アメリカ原産  ★花の時期:夏〜秋  ★花の大きさ:3ミリほど

玉之浦町の河川敷、畑地の土手で見つけました。南米原産の外来種で、1967年頃に
国内に侵入したと考えられています。現在は関東地方以西の道ばたや荒れ地などで群
落が見られるそうです。



高さ2メートルほどになる茎の先に、3〜4センチほどの花の穂がいくつか付きます。
赤紫の小さな花ですが、これは上から順に咲いていくのでしょうか?



福江での分布がどの程度のものかわかりませんが、富江の耕作地や、岐宿の川のそば
でも似たような植物を見たことがあります。昔の写真を探ってみるつもりでいます。
(2010.10.16記)                          

(2013.9.1追記)
その後、島内各地で数多く見つけました。農耕地のそばや、耕作放棄地、空き地などで
群生が目につきます。


※参考文献  「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会
        (独)国立環境研究所 侵入生物データベース

   

    

※一覧に戻る