日本最大の野草
ダンチク  (イネ科)
Arundo donax



                                (2013.11.5:玉之浦町・大宝)


★分布:関東以西〜沖縄   ★花の時期:8〜11月   

福江島の海沿いの道路を走っていると、竹に似ているけれど何だかよく
わからない、大型の植物がドッカリとかたまって生えているのを見ることが
あるでしょう。道に半ば倒れ込んでいることも珍しくありません。
これはダンチクという植物で、おもに南日本の海岸近くで見られるイネ科
の植物です。



暖かい地方に生え、竹に似ているということからダンチク(暖竹)というの
だと、図鑑にはありました。高さは4メートルにもなる、日本最大の「野草」
です。巨大ではありますが、竹でも木でもないのです。



葉は竹に似ていて、長さは50〜70センチになります。



茎の太さは2〜4センチもありますが、思ったより折れやすいです。



夏から秋にかけ、花のついた穂をつけて目立ちます。



島内のあちこちでごく普通に見られます。大きいことと、何本もかたまって
密に群生するので、なんとなく、目につく存在ではあります。
ダンチクの生える地域では、防潮林・防風林がわりに利用されてきたの
だそうですが、知人によれば、福江でもそうだといいます。
そんな話を聞いたあと、実際に下のような風景に出くわしました。


                           (2013.117:旧福江市下大津町)

海岸まで20メートルもない住宅ですが、竹とダンチクをまとめて(ヒモで
結わえてありました)潮風をよけるのに利用しているようでした。こうした
知恵が、もっと見直されてよい時代なのではないかと思いますが…。 
(2013.11.19)                          


※参考文献  「山渓 ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
         「山渓フィールドブックス 秋の野草」 山と渓谷社

※一覧に戻る