そりかえる花弁
ヒヨドリジョウゴ  (ナス科)
Solanum lyratum



                              (2015.9.26:玉之浦町・大瀬崎)


★分布:日本全土  ★花の時期:8〜9月   ★花の直径:1センチ

日本全土の山野で見られる、ナス科の多年草。つる性で、草木に絡みつ
いて伸びます。
8〜9月頃、薄い紫色(白もあります)と黄色のコントラストが美しい花を
咲かせます。



色合いもさることながら、花弁(花冠)が反りかえっているのが印象に残り
ます。一度見ると忘れがたいですね。



福江島では林のふちなどで見かけますが、ありふれた感じではなく、とこ
ろどころに点在する印象です。大瀬崎灯台に続く遊歩道沿いにも見やす
いものが生えていますが、道にせり出してきているので、そのうち切り払
われてしまうかも…。


                                    (2015.10.3:玉之浦町・大瀬崎)

葉はいくつかに切れ込むことが多いようですが、縦に長いハート型のよう
な形のものもあったりして、変異に富みます。


                                        (2014.9.13:岐宿町・寺脇)

柔らかい毛が全体に多いのも特徴。茎を見るとそれがよくわかります。


                                      (2014.9.5:玉之浦町・大瀬崎)

果実は直径8ミリほどで、熟すと真っ赤になります。ヒヨドリがこの実を好
むとされ、そこからヒヨドリジョウゴの名が付いたといいます。ジョウゴは
「笑い上戸」などと同じ「上戸」ですが、手元の資料でははっきりしたことが
わかりませんでした。


                                    (2015.11.23:玉之浦町・大瀬崎)

東京23区内にも生えていましたから決して珍しい草花ではありませんが、
念のため調べてみると、2015年現在では沖縄県と青森県で絶滅危惧種
とされていました。



9月からチェックしていたヒヨドリジョウゴ、11月下旬にやっと赤い果実が
増えてきましたが、ヒヨドリに食べられないうちにということで、早めに撮影
しました。チャンスがあれば、実際にヒヨドリがやってくるかどうか、観察し
てみたいものです。
(2015.12.11)                          


※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社 
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
         「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
         「九州の蔓植物」 南方新社
         「日本のレッドデータ検索システム(HP)」

※一覧に戻る