不思議な名の由来は
カワラケツメイ 河原決明 (マメ科)
Cassia nomame
(2010.9.22:玉之浦町大瀬崎)
★分布:本州〜九州 ★花の時期:8〜10月 ★花の大きさ:1センチほどと記憶
大瀬崎の駐車場近く、ガードレールの脇で見つけたこの植物。
高さは20センチぐらいで、葉は同じマメ科のネムノキの葉を思わせます。
その葉の付け根に、小さな黄色の花をポツポツとつけていました。
マメ科の花は「蝶形花」と呼ばれる独特の形をしているものが多いのですが
(ミヤコグサなど参照)、カワラケツメイは違います。わりと普通の花の形をして
いるのですが、撮影時はまだ完全に開いている感じではなかった上、撮った
ものもピンボケだったのでした。
カワラケツメイという変わった名前をしていますが、カワラは「河原」で、河原などに
多いことから、ということのようです。「決明」は、ある薬草の中国名だそうで、
この植物が民間薬として利用されることからそのように名付けられたそうです。
葉や果実を煎じて飲むのだとか。何に効くのかまではわかりませんが…。
葉はネムノキに似ていますが、同様に夜は葉を閉じるようです。
(2010.10.16記)
※参考文献 「山渓 ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
「九州 野山の花」 南方新社