逆光の群生が美しい
キンエノコロ  (イネ科)
Setaria pumila (Poir.) Roem. et Schult.



                                 (2018.9.15:五島市吉田町)


★分布:日本全土   ★花の時期:8~12月

日本各地で普通に見られるイネ科の一年草。「猫じゃらし」としてもよく知
られるエノコログサの仲間で、福江島でも道ばたや空き地に群生するよう
すがよく見られます。


                                       (2018.8.20:五島市奥浦町)

草丈は30~80センチほどで、穂はエノコログサに比べて細長い印象が
あり、黄金色の剛毛が生えています。



穂を形づくる粒々は小穂(しょうすい)と呼ばれるものですが、エノコログサ
のものよりも大粒です。



エノコログサ、アキノエノコログサと同じ場所で群生していることもありま
す。


                            (2018.9.15:五島市吉田町)

それにしましても、このキンエノコロ。
逆光の状況で見ると、まばゆく輝くようで実に美しいです。まさに金色の草
原のよう。キンエノコロの名も、このようすから付いています。宮崎アニメ
の名作「風の谷のナウシカ」、そのクライマックスを思い出しますね。光り
輝く王蟲(おうむ)の無数の触手の上で、ナウシカが目を覚ますところです。
「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし…」という言い伝えが
現実となったというシーンでした。
一年の長い期間で見られる草ですので、ぜひ目にしていただきたいと思い
ます。
(2018.11.12)                          


※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
         「イネ科ハンドブック」 文一総合出版
         「長﨑県植物誌(中西弘樹/2015)」 長﨑新聞社

※一覧に戻る