姿はネムノキ 果実はミカン?
コミカンソウ 小蜜柑草 (トウダイグサ科)
Phyllanthus urinaria
(2010.10.23:鬼岳)
★分布:本州〜沖縄 ★花の時期:7〜10月 ★花の大きさ:1ミリ
日当たりのよい道の脇などに生える草で、足下一面に群生することもあります。
高さ5〜10センチほどになり、赤い茎とネムノキによく似た葉を持っています。私は初めて見た時、
てっきりネムノキの幼木かと思いました。実際は全く違う植物だったわけですが、ネムノキと同じように
夜は葉を閉じるのだそうです。
これまでに鬼岳周辺の道の脇や、玉之浦町の畑脇、二本楠のため池のそばなどで確認しています。
きっと、全島的に広く分布するのではないでしょうか。
花は夏から秋にかけて葉の付け根につくということですが、大きさが1ミリほどしかないのだそうです。
私はまだ見たことがありません。いや、あっても気づかずに見過ごしてきたのでしょうね。
しかし、さすがに実のようなものには気がつきました。
赤味を帯びた実は大きさ3ミリほど。これを小さなミカンに見立ててコミカンソウの名がついたと
いうわけです。葉はネムノキ、果実はミカンに似ている不思議な草。
この実の味はどうなのか、興味深いところです。毒がないなら一度食べてみてもいいかなと
おもっていますが…。
(2010.11.2記)
※参考文献 「山渓 ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
「山渓 ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
※一覧に戻る