アゲハチョウがよく集まる低木
クサギ 臭木 (シソ科)
Clerodendrum trichotomum



                             (2006.8.6:旧福江市・大曲)


★分布:日本全土  ★花の時期:8〜9月
★花の大きさ:2センチ


夏のまだ暑い頃から、福江で非常に目立つ花の一つです。
高さ3〜5mになる低木で、市街地近くでは見かけませんが、やや郊外(笑)になると
道の脇の日当たりのいい場所などで小さな白い花をたくさんつけています。



雄しべと雌しべは花からびょーんと外に伸びています。
これでは小さな虫が来ても受粉できないのでは?と思ってしまいますが、
この花の思惑通りなのか、大型のチョウであるアゲハチョウの仲間が非常
によく訪れています。


                          (2006.8.6:頓泊海岸そば)

名前の由来は、枝や葉を切ると独特のにおいがあるからだそうです。
私はそんなにくさいとは思いませんでしたが…。
(2007.7.19記)

(2016.2.19追記)
最近、クマツヅラ科からシソ科に変更されました。                          


参考資料 「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る