茎や葉にはトゲがたくさん
ママコノシリヌグイ 継子の尻拭(タデ科)
Polygonum senticosum.



                              (2008.9.23:玉之浦町荒川)


★分布:日本全土  ★花の時期:5〜10月   ★花の直径:5ミリ

初夏から秋にかけ、至る所でよく目にする雑草です。
ピンクの粒のような花の集まりがよく目立ちます。写真ではつぼみがほとんどですが、
5ミリぐらいの可愛らしい花を咲かせます。




ママコノシリヌグイという名はいかがでしょうか。ユニークですね。
この名は、この植物が茎や葉にトゲを持つことから来ています。
特に茎には、下向きの小さなトゲがたくさん並んでいます。




ママコ<継子>とは実子ではない子のことで、古来、しばしばいじめを受けることが
あったわけです。その継子の尻を、このトゲで拭っていじめる…というようなイメージから
その名がついたのだそうです。実際に継子の尻をこれで拭ったというのではなく、
あくまで、鋭いトゲにそのようなイメージを重ねたということなのだと思います。
動植物の名前には非常に奥が深いネーミングが見られますが、これなどは
ウイットに富んでいるというか、ブラックジョークというか…でも、一発で覚えられますね。
(2009.2.1記)                          


※一覧に戻る