小さな外来アサガオ
マメアサガオ  (ヒルガオ科)
Ipomoea lacunosa



                                       (2011.9.27:玉之浦町)


★分布:北アメリカ原産の外来種   ★花の時期:6〜10月   ★花の直径:1・5センチ

玉之浦湾沿いの道路から大瀬崎灯台に向かう坂道があるのですが、その途中の
道際に生えていました。人差し指の先ぐらいの小さな花が咲いていて、茎がつる状で
あることと花の雰囲気、葉の形からアサガオの類だろうと想像しました。しかも
外来種だろうなあ…と思って調べた結果、北米原産のマメアサガオという種類で
あろうと思われます。



1955年頃に東京で帰化しているのが報告され、その後は東北地方以南に広く
見られるとされています。
拡大して見ると、清楚でなかなか上品な美があります。
花は初夏から見られるということなので、どちらかといえば夏の花というべきなのかも
しれませんが、まあ良しとしましょう。白だけでなく、やや赤みがかった花もあるそうです。



今のところ大瀬崎入り口の道路で見つけただけですが、おそらく三井楽や富江の
畑作地などでも見つかるのではないかと思われます。
小さいですから、群生していない限りは見落としてしまうかもしれません。
(2011.10.10記)                          


※参考文献  「山渓 ポケット図鑑2 夏の花」 山と渓谷社
         「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会

※一覧に戻る