無数に分かれ 立ち上がる
メドハギ 目処萩・蓍萩 (マメ科)
Lepedeza cuneata


                                 
                                           (2011.9.25:玉之浦町・中須)


★分布:日本全土      ★花の時期:8〜10月      ★花の大きさ:7ミリ

日当たりのいい草地などで見られます。高さ1メートルぐらいになりますが、たくさんの
茎を根元で束ねたような、密集した群落をつくります。まるで爆発したかのような特徴的な
姿は印象的で、一度覚えると遠くからでもわかるかもしれません。
ひょろ長い茎はよく枝分かれし、上から下まで小さな葉がビッシリとついています。
近づいてみると、小さな白っぽい花がたくさん。



遠くからだと目立ちませんが、目の前で見れば意外なほどの花の多さです。
マメ科の花によく見られる「蝶形花」と呼ばれる形で、白っぽい花びらに紫の模様が
入っています。ひとつは7ミリほどしかありません。



花が落ちた跡には茶色が目立ちます(写真上)。花のピークが過ぎると、この茶色が
多く目だってあまり美しくありません。



写真を撮ったのは田んぼのあぜ道ですが、ため池の脇などでも見かけました。
島内でも珍しくないと思いますが、目立たないせいか、あまり認知されていない植物の
一つではないでしょうか。
(2011.11.28記)                          


参考文献  「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社

※一覧に戻る