白い小花が愛らしい
ネコハギ 猫萩 (マメ科)
Lespedeza pilosa
(2015.9.7:富江町・繁敷)
★分布:本州〜九州 ★花の時期:7〜9月 ★花の長さ:7〜8ミリほど
明るい草地などに生えるマメ科の多年草。本州から九州にかけて見られ、
茎は地面をはって長く伸びます。
葉は、小さな葉が3枚一組に集まってできています。
近い仲間にイヌハギという種類があり、それに対してネコハギという名が
つけられたようです。葉や茎に毛が多いことも”猫”の理由になっていると
いいます。
花は長さ7〜8ミリほどで、白い花に赤紫の斑紋があります。マメ科によく
見られる花の形ですが、色合いのせいなのか、愛嬌のある可愛らしい花
だなあと思います。
他の草の中に埋もれるような状態で、全体を撮影することはできませんで
した。少し手前に引っ張った時、植物体が柔らかい印象を受けました。
国内では特に珍しい植物というわけではありませんが、私自身は福江で
よく見るというほどでもありません。他の草に紛れ、存在しても意外に気づ
きにくい草花のひとつではないかと思っています。
(2015.10.29)
※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花」 山と渓谷社
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
※一覧に戻る