葉っぱの出方が不思議
ノダケ  (セリ科)
Angelica decursiva



                                        (2013.10.6:鬼岳)                                   


★分布:本州(関東以西)〜九州   ★花の時期:9〜11月   
★花の大きさ:3〜4ミリ

主に西日本の山野で見られる多年草です。福江島でもっともよく見られる
のは鬼岳の草原地帯で、9月も後半になると目立ち始めます。数も多い
ですし、高さも1メートルを越えるので、見つけるのは簡単です。展望所付
近にはあまりありませんが、山頂へ向かう登山道を上がっていくと、その
姿に気がつくでしょう。



茎のてっぺんには、カリフラワーのような花の房をつけます。近づいて見る
と大きさ3、4ミリほどの小さな花がたくさん集まっているのがわかります。





ノダケには黄緑タイプのほか、赤紫のタイプもあります。鬼岳では両方が
入り交じって群生しています。


                                              (2013.9.18:鬼岳)


下の写真を見ると、茎の途中に何かふくらんだものが見えると思うのです
が、ここがノダケのおもしろいところです。



このふくらみは、やがて開いて葉になるのです。


                                               (2013.10.6:鬼岳)

ふくらみの先っちょに葉の形が見えてきて、ふくらみがパックリと割れてい
ますね…。知らないで見ると、いったい何なのかと思ってしまいます。不思
議な植物です。


                                               (2013.9.18:鬼岳)                                  

茎の上のほうの葉は、根元にふくらみが残っている葉が多いですが、下側
には、完全に開いた葉があります(写真下)。詳しいことはわからないので
すが、上と下の葉では開き方に違いがあるのかもしれません。


                                              (2013.10.6:鬼岳)                                      

実は、花も最初はふくらみに包まれています。葉と同じように、それが割れ
て花の房が広がっていくのです。



花も地味なせいか、島内での認知度も低いと思われますが、このとおり
興味深い植物です。秋の鬼岳に行く機会があれば、観察していただきた
いものです。
(2013.10.8)                          


※参考文献  「九州 野山の花」 南方新社
         「山渓ポケット図鑑2 秋の花」 山と渓谷社
         「山渓フィールドブックス 秋の野草」 山と渓谷社         

※一覧に戻る