根は食べられない
ノラニンジン 野良人参  (セリ.科)
Daucus carota L.



                            (2014.5.30:三井楽町・浜の畔)


★分布:西アジア〜地中海地域原産  ★花の時期:夏  ★花序の直径:15センチほど

西アジアから地中海付近原産で、世界中に帰化している外来種です。
野菜のニンジンの野生種なのだそうですが、根は大きくならず、食用には
ならないそうです。福江島ではかなり以前から見られるようで、私の知る
限りは島の北西部に位置する三井楽エリアで目立ちます。畑の脇や道路
際、白良ヶ浜の松林の中などでたくさん見られます。高さ2メートルにもな
るうえに群生することが多いので、関心のない人でも目にとまりやすいの
ではないでしょうか。高浜海岸の道路沿いにも結構あります。

5月頃から夏にかけ、小さな花がたくさん集まって咲きます。全体の直径
は15センチ以上にもなります。


                                      (2013.6.7:三井楽町・浜の畔)

ひとつの花の大きさは3ミリぐらいでしょうか。測り忘れてしまったので、だ
いたいそのぐらいの大きさかな?という感じですが。



レース編みのように繊細な外観には、しばし見とれてしまうような美しさが
あります。



複雑に切れ込んだ葉は、さすがにニンジンによく似ています。



国内では昭和のはじめに見出されたといいますから、1920年代でしょう
か。観賞用でもないでしょうし、どのような経路・理由で入ってきたのかは
手元の資料には記述がないのですが、現在では日本全国でごく普通に
見られるといいます。


                                      (2014.5.30:三井楽町・浜の畔)

現在のところ、外来種として特に危険視されてもいませんが、砂地など、
痩せた土地でも平気で生えていますので、保全すべき景観のある場所
では、あまりはびこらないようにしたほうが良いかもしれませんね。大きく
て目立ちますから。
(2015.7.7)                          


※参考文献  「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会

※一覧に戻る