秋の草原に陽を受けて
リンドウ 竜胆 (リンドウ科)
Gentiana scabra var. buergeri
準絶滅危惧(NT)…長崎県レッドリスト2011
(2010.10.31:鬼岳)
★分布:本州〜九州 ★花の時期:9〜11月 ★花の大きさ:4〜5センチ
見事だと聞いていた鬼岳のリンドウを初めて見に行きました。曇りがちで強風が止まない日々が
続いた日程でしたが、ススキのすき間から紫色のつぼみがポツポツと顔をのぞかせていました。
鬼岳は、4年に一度行われる野焼きのために草原環境が維持されています。リンドウには好適な
環境であるために、あちこちでたくさんのリンドウを見ることができるのです。
花は長さ4、5センチもあるので非常に見栄えがしますが、陽が出ている時しか開花しません。
ですから、見るなら天気の良い日がいいのです。
アップで撮影していて気づいたのですが、花びらには山吹色の斑点があるのですね。
鬼岳のリンドウを見ることはかないましたが、天気には恵まれませんでした。ほぼ曇りで、
たまに雲が切れて晴れ間がのぞいた時に撮影を続けました。歩き回る中で非常にきれいな株を
見つけたので、もう少し撮りたいなあ…と思っていた時に小雨に見舞われました。
雨は10分ぐらい続いたでしょうか?その後、晴れ間が戻るまで周辺を見回って、わずかに
晴れた瞬間、お気に入りの株のところに駆け戻ったのですが…空が暗くなった30分ほどの間に
花は閉じてしまっていたのでした。
その2日後、まだ天候は不安定なままでしたが、リンドウはかろうじて花を開いてくれていました。
秋の陽がかげりだした16時頃、下山の途中でさらに立派な群落が!残念ながら、もうすでに
花を閉じ始めていました。今回はここでタイムアップです。
日本の秋を代表する花とも言われるリンドウ。福江島では素晴らしい光景を堪能できますが、
その美しさから鬼岳では盗掘が非常に目立つのだそうです。たくさんあることはありますが、
採りまくったらなくなってしまいます。福江島では過去、盗掘が原因でヘゴやリュウビンタイ、
ランの仲間などがほぼ絶滅に近い状態に追い込まれました。
野で自然のままに楽しむことでは我慢できないものでしょうか。
まあ、できない人だから盗っちゃうんでしょうけどね。節度を身につけたいものです。
(2010.11.2記)
※参考文献 「山渓 ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
「山渓 ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
「秋の野草」 山と渓谷社