福江では高地の植物か
シコクママコナ 四国飯子菜 (ゴマノハグサ科)
Melampyrum laxum Miquel var. laxum
(2011.9.27:七ツ岳)
★分布:本州(東海〜中国地方)〜九州 ★花の時期:8〜10月
★花の長さ:2センチほど
おもに西日本の、やや乾いた山野で見られる一年草。福江島で初めて
見たのは数年前、七ツ岳の山頂でのことでした。以来、毎秋のように観
察していますが、今のところは七ツ岳の稜線沿いでのみ確認しています。
(2013.10.1:七ツ岳)
登山道の木々の足元に、ひとかたまりになって群生しています。が、群生
とはいえ、おとなが両手で囲めるような範囲です。
花は独特の形と色彩で目を引きます。長さ2センチ、幅は6ミリほど。福江
ではおそらく8月下旬頃から花が見られ始め、少なくとも10月いっぱいまで
は花が見られると思います。
(2011.9.27:七ツ岳)
手元の図鑑によると、「半寄生」と書かれています。おそらくは、自分の根
を別の植物の根(や茎)に伸ばし、そこから栄養をいただくということをす
るのだと思いますが、近くのどの植物から栄養を得ているのか、ちょっと
見た限りではサッパリわかりませんでした…。
全国レベルで見ると特に希少な植物というわけではないようですが、とり
あえず福江島では、見られる場所が限られています。平地で見たことは
ないので、島内ではおそらく標高の高い山地でしか見られないのではな
いかと考えています。
まだ調べていませんが、笹岳や翁頭山などでも見つかる可能性があると
思われます。
(2013.10.7)
※参考文献 「九州 野山の花」 南方新社