茎が横に伸びていく
シュウブンソウ  (キク科)
Rhynchospermum verticillatum



                                         (2014.9.17:岐宿町・河務)                                


★分布:本州(関東以西)〜沖縄   ★花の時期:9〜10月   ★花の直径:4〜5ミリほど

林道の脇にちょっと斜めになって生えている、この草花。秋の秋分の頃に
花を咲かせることからその名が付いたとされるシュウブンソウです。キク
の仲間で、山地の木陰のような薄暗い場所で見られます。

おもしろい独特の姿をしている草なのですが、これが、写真ではなかなか
わかりにくいのです。実物を見れば一発なのですが…なんとか、説明に挑
戦することにいたしましょう…。

シュウブンソウの茎は、最初は普通に上に伸びます。それが、高さ50セ
ンチから1メートルほどまで成長すると、そこからいくつかの枝が分かれて
横向きに伸びていくのです。
下の写真は全体ですが、何本もの枝が横向きに伸びている様子です。


                                          (2014.9.17:岐宿町・河務)

上の写真を拡大してみます。



どうでしょう。これでわかっていただjければ良いのですが…。

ひょろひょろと伸びた枝には、細長いいひし形の葉がたくさんついていま
す。


                              (2014.9.17:岐宿町・河務)

そして、葉の付け根から伸びた柄の先に、小さな花が開いています。


                            
花は直径4〜5ミリほど。小さいうえに色も薄いですから、遠目に見ると花
が咲いているように見えないかもしれません。





福江島では決して珍しくはありませんし、別に小さいわけでもないのです
が、生えている場所が場所だけに、知られざる存在と言えるでしょう。
今秋も、誰も見ていないところで、ひっそりと花を咲かせているのでした。
(2014.11.14)                          


※参考文献  「九州 野山の花」 南方新社
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
         「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社

         

※一覧に戻る